橋本蒲鉾店 塩竈工場店


橋本蒲鉾店でかまぼこを買って食べてみた。2011年11月オープン。

ケーエスコーポレーションの蒲鉾屋。元々、石巻に工場があったが震災による津波で流出し、塩釜で生産しているそうな。


焼きたても食べられる。1枚252円。時間帯制限があるので、あらかじめ確認しておくと良いだろう。

10時から12時、13時から15時


ぷっくり焼きたてかまぼこ。


肉厚でジューシーな1枚。深い味わいを楽しめる手焼きかまぼこでおすすめ。


塩竃郵便局近く。国道45号線沿い。

住所:宮城県塩釜市港町2-3-18
電話:022-781-5491
営業時間:10:00~17:30

国道45号線を松島方面へ、塩釜市内に入り、右手に交番が見えるあたり。お店の隣にはドコモショップ塩釜店。向かいにはセブンイレブン。

参考 www.hashimotokamaboko.com/

橋本蒲鉾店 塩竈工場店


橋本蒲鉾店でかまぼこを買って食べてみた。2011年11月オープン。

ケーエスコーポレーションの蒲鉾屋。元々、石巻に工場があったが震災による津波で流出し、塩釜で生産しているそうな。


職人が一枚一枚、丁寧に焼いている。


この職人さんか分からないけど、石巻から塩釜に通って蒲鉾を焼いているそうな。震災後、移転してきたお店なのでシンプル、かつ簡素なお店だが、これからも塩釜に根付いて欲しいお店。


蒲鉾を焼いている光景を見るだけでも、ヨダレが出てきそう。


ぷっくり分厚い蒲鉾だ。


焼きたてなので一気に食べるには熱い。ほふほふ言いながら、ゆっくり味わって食べてみると、柔らかい食感と食べるほど素材の味わいがしみ出てウマイ。もう一枚食べたくなるおいしさだ。もちろん、焼きたてだけでなく、冷蔵品やその他の蒲鉾加工品もあるので、塩釜に来られたらぜひ見てみて欲しい。


蒲鉾の焼きたてを味わえる時間帯は、10時から12時、13時から15時となっている。1枚252円。


店内で焼きたて蒲鉾を頂けるようになっている。一度は焼きたてを味わって欲しい。


店舗前には手書きの看板。ちょっと立地が悪いかなと思うけど、いつの日か石巻にも。

住所:宮城県塩釜市港町2-3-18
電話:022-781-5491
営業時間:10:00~17:30

国道45号線を松島方面へ、塩釜市内に入り、右手に交番が見えるあたり。お店の隣にはドコモショップ塩釜店。向かいにはセブンイレブン。

参考 www.hashimotokamaboko.com/

仙台市青葉区 森の駅


仙台市青葉区の国道48号線沿いにある「森の駅」に行ってみた。

ネット上では併設されている小さな食堂がおいしいらしい。今回は野菜を目当てに。ただ、季節柄なのかもしれないけど、地場産品が少なく、悪く言えば普通の八百屋かなと思う、幅広い産地。

午前中に行けば、新鮮な地元の野菜を購入できるのかと思ったが、道の駅のような品揃えには及ばず。また、店内が狭く、商品を見づらいのも残念。もう少しがんばりましょう。

宮城県仙台市青葉区上愛子字上遠野原1-5
022-392-6456

参考 rp.gnavi.co.jp/5759382/map/