投稿者: kazunori
TBC夏祭り 2011
仙台市勾当台公園で開催されていた、TBC夏祭り2011に行ってきた。7/23に撮影したものを掲載。
2011/7/23と7/24に開催。
参考 skip.tbc-sendai.co.jp/04anno/ChihiroAwatsu/index.html
ウォッチン!みやぎで栽培した野菜が購入できる。販売金額は募金へ。安東理紗アナ。
ウォッチン!みやぎのひだまりキッチン特製「みやぎけっぱれカレー」。わかちゃんもブースで販売していた。1つ300円。ハウス食品協賛。バーモントカレーを使い、いろいろ具材を追加しておいしいカレーに仕上がっていた。こちらも募金へ。
わかちゃんの写真を撮影してこなかったー。かわいかったです。また、隣のブースにはガーデニングの早坂ひろみ先生もいらっしゃっていた。
ゴールデンエールの大700円を飲んでみた。この量でこのおねだんはお手頃。豊かな香りと苦み、深い味わいで美味。また飲んでみたい。
7/23午後5時半からのTHE BOOM待ち。すばらしいライブでした。お話にも感動。前説は新人アナの菊地舞美さん。ちょっと噛んでいました。頑張れー
参考
TBC夏祭り tbcfes.jp/
ウォッチン!みやぎ www.tbc-sendai.co.jp/03tv/watchin/index.html
定義山観光
定義あぶらあげとおぼろ豆腐を食べてみた。
あぶらあげは揚げたてで醤油と七味をかけて食べるとウマイ。おぼろ豆腐は柔らかく素材の風味が出てておいしかった。
工事が完了し、立派な造りのお店に。トイレも新設され便利になりました。
定義とうふ店近くのお店で食べた焼だんご。315円だったかな。いろんな種類のお茶も試飲できて、意外に味わえるお店。
参考
定義とうふ店 www.sankaku-age.jp/
定義如来 西方寺 www.johgi.or.jp/
営業時間
平日:8:00~17:00
土日祝日:7:00~17:00
仙台市青葉区大倉字下道1-2
022-393-2035
仙台市内からだと、仙台西道路または国道48号線にて山形方面へ。途中から片側1車線の道路になってもしばらく進むと、熊ヶ谷交差点の所に上記写真のような案内看板があるので右折し、道なりに進む。途中にも案内看板が多いのでわかりやすいかと。
ただ、大倉ダム周辺の道路が狭く、片側1.5車線の箇所もあるのでゆっくり安全運転で譲り合いを。大倉ダムを跨ぐ道路は土日祝(9時~17時)一方通行になる時間帯があるので、路上の案内に従って運転を。
2011/7/9現在、ダム西側の市道が通行止めのため、大倉ダム上を通る県道を使った交互通行になっている。