観瀾亭(かんらんてい)を見てきた。県有形文化財で、一部に国重要文化財もあるそうな。
先日の松島かき祭りのついで。喫茶店みないな観瀾亭と松島博物館という建物がある。どちらも有料なので詳しくは見ていない。観瀾亭では有料でお茶をいただくことができるそうな。
見てこなかったけど「どんぐりころころの碑」もあるそうな。
観光船乗り場あたりから松島グリーン広場までは、国道45号線を通らず、松島湾側を通っていくことができる。写真は松島湾側から撮影したもの。なかなか立派なつくり。
松島かき祭りがあったので国道45号線は渋滞、という訳でもなく普段通りの渋滞。この区間がS字クランクなので渋滞スポットだ。このあたりに有料コインパーキングが多い。写真右側が観光船乗り場。
参考 www.matsushima-kanko.com/midokoro/rekishi/kanrantei.html
カテゴリー: 松島
国重要文化財 五大堂
松島町の五大堂を見てきた。拝観料無料。
松島かき祭りのついでに。
現在の五大堂は、伊達政宗が1604年に創建した由緒ある建物。それほど痛みが目立たず、立派に見える。小さいながらも松島のシンボルだ。
すかし橋の上から下を覗くと海が見える。高さはないものの、やっぱり足がすくむ。
五大堂。渡るための橋が「すかし橋」のため車いす不可とのこと。足元が不安定な方もオススメできない。通れなくはないようだが、公式見解としては「不可」。
www.matsushima-kanko.com/midokoro/rekishi/godaido.html
五大堂からJR仙石線松島海岸駅方面を撮影。観光船乗り場が見える。このあたりでよく記念撮影がおこなわれるスポットだ。
国道45号線から見るとこんな感じ。夜になると五大堂がライトアップされる。何故か緑色で。
参考 www.matsushima-kanko.com/midokoro/rekishi/godaido.html
宮城県松島町 第33回 松島かき祭り
初めて松島かき祭りに行ってきた。2011年は2/5、2/6の土日に開催。2/6は午前9時からだったけど、8時半には既に開始していた。来年もまた行きたい祭り。
写真は無料のかき鍋だ。これが、味噌ベースの熱々鍋でウマイ。ネギがたくさん入っているかき鍋がおいしかった。陸上自衛隊多賀城駐屯地協力。
無料かき鍋の行列。これでも2/6の祭り開始前なんだが、既に配布と行列が。このあと、さらに列が延びていた。
無料かき殻焼の行列。祭り開始前なら行列も短いが、しばらくするとお客さんが増えてきた混雑してくる。それでも、何十分待ちとかではないので、待つのは苦にならないかな。天気が良かったのも助かった。
無料のかき殻焼き。焼きたて開けたてでウマイ。塩っぽい味わいがおいしい。
なお、松島かき祭りでは様々な露店も出店している。こちらは、露店の中から選んだ有料の牡蠣飯500円。ほたての味噌汁付き。牡蠣とにんじん、糸こんにゃくのシンプルな混ぜご飯だが、これがあっさりしており牡蠣もおいしく満足だ。味噌汁もおいしく良かった。こんな食べ比べも楽しい。
こちらは別の露店で購入した牡蠣飯。400円。にんじん、牡蠣に加え油揚げも入っている。これもまたおいしい。
牡蠣フライ1串150円。温かいフライだったけど、作りたてではなかったためもう少しか。中身はとろとろで良かったけど。
5つで400円の牡蠣フライ。こちらは揚げたてを提供しているだけあり旨かった。他にも何店舗か牡蠣フライを提供していた露店あり。
岩手県の郷土料理、平泉町のおちゃ餅。うるち粉にお湯を入れて団子状にしたもの。意外にもちもちした餅で柔らかくおいしかった。たれも甘く焦げ目が付いているのが香ばしくウマイ。これで100円。お得。
最後に牡蠣グラタン。二つで300円だったかな。これがアリな組合せで旨かった。かきのうま味がチーズと混ざり合いおいしい。オススメ。
なまはげも登場。
↑牡蠣フライなら、楽天市場でもご購入いただけます。
参考 www.matsushima-kanko.com
会場 松島グリーン広場